グリスECOはグリストラップに頼らない排水処理が可能な環境対策商品です。

グリスエコ(ECO)について
Grease-eco
グリスエコ(ECO)とは?
グリスエコは油脂排水現場において、薬品やバイオ・吸着材等を使用せず、油脂と水分に分離回収するシンク型の油阻集器です。
油水分の分離能力は99.5%を実証しており、油脂排水の確実な分離回収を実現する装置です。

グリスエコの強みと効果
  • 99%以上の油脂阻集効率と回収油脂のリサイクルが可能です。それらが評価され2005年愛知万博で世界環境技術100選に選ばれ「愛・地球賞」を受賞しました。
  • 衛生工学会規格(SHASE-S217)で99.5%以上の除去能力で適合を受判定を受けています。グリストラップに代わる油阻集器となります。
  • 環境省ETVによる第三者機関の実地性能評価を国内最多の6件受けています。実地性能のETVでも90~99%の除去能力を証明しており、グリストラップのないラーメン店も出店可能です
  • ラーメン店などの飲食店から社員食堂、食品工場まで幅広く対応することが可能です。動植物油だけでなく鉱物油にも対応できます。
  • 油が取れ、排水処理は楽になります。配水管詰まりの防止だけでなく、悪臭防止や、浄化施設の小型化、維持管理費用の削減にもなります。
  • 排水の産廃汚泥が減り、産廃処理費用を大幅削減致します。
  • 分離回収した油は食品リサイクル法に適合しているので資源化が可能になり、リサイクルルートも確立しております。
  • 排水管の油詰まりを予防でき、ビルの高層階、地下など、飲食店の設置が難しい場所への出店を可能にし不動産の有効活用ができます。
  • ISO14001や温暖化対策としての取組にもなります。(食品産業の温暖化対策チェックシートに事例が記載されています)
  • オーダー生産なので現場の施設に合わせた設計で最も効率の良い提案をさせていただきます。
グリスエコの働き
グリスエコ導入前の問題点
排水中の油脂分が多いと排水管やグリーストラップ、更に取り切れない油が浄化槽や下水道へ流出。清掃作業にかかる人的・コスト両面での負担が大きくなる。油脂分も産廃処理の必要がありコストは更に増大。
グリスエコ(ECO)導入により問題を解消!
排水中の油脂を取り除くことで、水質環境の大幅な改善が見られ、清掃にかかる負担は減少。純度の高い廃油の回収によりリサイクルが可能になり、廃棄コストの削減を実現。
確実な環境性能
公的機関における定量試験においても、非常に高い性能評価を受けています。
確実な効果の再現性を実証しており、様々な現場において優れた環境性能を証明してきました。
回収油についても食品リサイクル法に適合し、優れた環境性能を実証しています。
高い基本性能
・定量的性能性評価
SHASE・S-217 油阻集率99.5%で適合判別を受けています。 SHASE・S-217は一定の条件下で行うグリーストラップの性能評価方法で(財)日本建築総合試験場において試験を実施しています。(グリーストラップは90%で適合品になります)
高い実地性能
・実地での性能性評価
ETVで日本国最多の6件を実証しています(有機性排水処理技術分野)
すべてのケースで目標値クリアー 90〜99%油分除去の性能 実証現場で全て採用され現在も稼働しています。
※ETVとは環境省による環境技術実証事業で、
厨房・食堂、食品工場等からの有機性排水を適正に処理する排水処理技術(装置、プラント等)など。
その中でも特に、後付け可能な、プレハブ型等の、低コスト・コンパクトであり、メンテナンスが容易で、
商業的に利用可能な技術が対象。
  • 平成21年度

    社員食堂

    油分90.9%除去

  • 平成21年度

    ラーメン
    天下一品

    油分95.0%除去

  • 平成22年度

    食品工場
    鶏ガラボイル排水

    油分98.4%除去

  • 平成23年度

    学校給食センター
    大型フライヤー
    洗浄排水

    油分99%除去

  • 平成23年度

    ラーメン店
    醤油とんこつ

    油分98.4%除去

  • 平成24年度

    ラーメン店
    ネギラーメン

    油分98%除去

確実な再現性
・再現性の高さを実証
愛知万博にて「愛・地球賞」を受賞。
受賞座談会において小泉総理(当時)の目の前で実演し、再現性の高さを実証しました。
社会的評価
表彰・メディア露出
【表彰実績】
2004年
グッドデザイン賞受賞
2005年
EXPO 2005「愛・地球博」で世界の環境技術100選に認定され「愛・地球賞」を受賞。
2014年
第1回食品産業もったいない大賞にて「食品産業もったいない大賞審査委員会委員長賞」
【メディア記載】
NHKニュース10/テレビ朝日/ とちぎテレビ/ 日経新聞/ 読売新聞/ 下野新聞社/雑誌・ターザン
明確な数値化
・食品リサイクル法に適合
回収した油の純度は最高レベルの油脂にランクされ、回収ルートも確保されております。
全国油脂連合会加盟業者および食品リサイクル組合、大手レンダラーの品質規格にも適合しています。
※食品リサイクル法に適合しています。
また回収油の量的な数値化も可能になります。 回収油の分量を把握することで問題点の分析にも役立ちます。
4つの導入メリット
グリスエコ(ECO)がもたらす、大きなメリットをご紹介します。
1 水質環境を改善します
油脂分の排水処理が充分にできないと、排水管・グリーストラップが目詰まりを起こします。更に取り切れない油は浄化槽や下水道へと流出し、周辺地域の水質悪化を招く恐れがあります。グリスエコ(ECO)の導入により水質改善を実現して環境保全に貢献いたします。結果、行政の定める法令や排水規制を遵守する一助となっています。
水質改善の効果
浄化槽から農業用排水路(河川)への放流口
  • Befor
  • ▶︎
  • ▼︎
  • Affter
  • Befor
  • ▶︎
  • ▼︎
  • Affter
グリーストラップ
  • Befor
  • ▶︎
  • ▼︎
  • Affter
高い信頼性
弊社施設へも行政関係者の視察を受け入れ、その場での性能・効果を実証済みです。装置の仕組みや性能が一目瞭然で、行政担当者様には装置に対する信頼性と安心感を再確認していただきました。
2 対環境コストを削減します
排水の産廃汚泥が減ることで産廃処理費用も削減します。排水管の油詰まりの予防になり浄化槽の建設も必須ではなくなるので、ビルの高層階・地下など、設置の難しい場所への飲食店の出店を可能にし不動産の有効活用も可能になります。
排水処理施設の建設費用の削減
排水処理の大敵である油が入らなくなるので負荷が低下し、グリーストラップの大型化や必要以上の浄化槽建設・排水処理施設の設置が不要となります。飲食店の環境対策になり店舗開発も計画的に行うことができます。
工場などにおいては浄化槽建設などの設備投資やランニングコストが削減できるので、生産設備へのコスト配分が可能になります。
産廃汚泥を作りません
合併浄化槽に油脂分が多く入ると汚泥に油分が多くなり、汚泥処理施設では処理できず、産廃汚泥になってしまいます。
実例として産廃処理時の費用が、引き抜き作業1回で約300万円も掛かっていたが、一般汚泥として処理することで7万円にまでコストダウンが図れた例があります。
店舗運営コストの削減と営業損失の回避
店内および公設下水道管の油による閉塞回避のため、年に3~4回行われていた配水管の高圧洗浄が不要になり、年間に約300万円の経費削減が図れた事例もあります。また排水処理ができず、休業した場合に生じた、営業機会損失もなくなりました。
3 回収油を資源に変えます
回収された油脂は食品リサイクル法に適合した純度の高い油脂と認定されます。排水処理のみの油はこれまで産業廃棄物として産廃業者によるバキューム処理を行う必要ありましたが、回収油がリサイクル資源となり、廃食用油脂回収業者によって回収・再利用されるため処理経費も安くなります。
回収油リサイクルの流れ
4 職場環境をより衛生的に保ちます
食器洗浄などの職場環境を衛生的に保ち、スタッフの作業負荷を減らし離職防止にもつながります。設備の清掃作業も楽になり、余分な洗剤の使用も抑えられるため、スタッフの手あれの防止や洗剤・水道水の節約などの2次効果も期待できます。排水現場の問題(汚い・臭い・手荒れ)を改善することにより、スタッフの職場環境をより働きやすい場所にしていきます。
お客様にも従業員にも優しい

シンク内が汚れた状態

  • シンク内の油もグリスエコへ流入

  • シンクに浮く油が減少

  • 食器洗浄機も常に衛生的

  • お客様へより衛生的にご提供できます。

  • 従業員の作業負担を減らします。

水清掃作業の負担軽減
  • Befor

    汚れたグリーストラップの清掃は重労働

  • ▶︎
  • ▼︎
  • Affter

    汚れが減り清掃が楽に。

  • Befor

    排水管が油で詰まり、臭いがする。
    床から排水があふれ出すことも・・・

  • ▶︎
  • ▼︎
  • Affter

    臭いがなくなり床や設備も衛生的

導入事例
飲食店・社員食堂・学生食堂・食品加工工場などで導入が進んでおり、大企業でも性能を認められております。 導入先での事例紹介、効果をご案内します。
飲食店(ラーメン店)様
導入前の問題点
浄化槽(110人槽)から臭気が発生し、近隣からの苦情があり行政指導に至った。
浄化槽の水質悪化、汚泥も油分が多く産業廃棄物として処理を行っていた。
汚泥処理は年間140万円の費用負担があった
導入後の改善点
浄化槽(110人槽)の臭気が改善され、苦情が無くなった。浄化槽の水質が大幅に改善した。
油分が減ったために、汚泥量も減り一般廃棄物として処理でき、処理費用が年間約1/6以下(21万円)となり、大幅に経費削減となった。
効果
排水中に含まれている油脂は、油脂回収装置により平均約96%以上の除去が行われている。
浄化槽の処理能力以上に繫がっており、公共用水域に対する環境影響が削減されている。
維持管理費用(汚泥処分費用等)の削減および人的作業等の軽減に繋がっている。
社員食堂(企業/工場)様
導入前の問題点
有害物質の下水道排出基準をオーバーしてしまうことがあった。
節水やグリーストラップの清掃作業などのコストがかかっていた。
新規浄化槽の設置も検討していたが、費用対効果の面で問題となっていた。
導入後の改善点
下水道排出基準を安定してクリアすることができるようになった。
既存グリーストラップの汚れが減り、清掃が容易になった。
追加設置していたグリーストラップを撤去することができ、汲取り費用が不要になった。
新規浄化槽設備が不要になった。
効果
調理室の油脂除去率は98%となり、効率的な油脂回収が行われるようになった。
下水道排出基準をクリアできるようになり、下水道処理施設への負担軽減に繋がった。
水道使用量の削減及び人的作業の軽減に繋がっている。
食品加工工場様
導入前の問題点
新しい工場建設を検討していたが、その際にかかる浄化槽導入コストなどの負担が大きく、設備投資ができないでいた。
環境対策にかかるランニングコストも負担が大きかった。
導入後の改善点
既存の工場にて試験運用を実施したが、工場建設にも浄化槽導入の必要がない環境性能を証明。新しい工場への浄化槽設置が不要になった。
分離回収油だけでなく、浮上汚泥も再利用し、コスト削減を実現するとともに、環境にやさしい食品工場に大きく近づいた。
効果
浄化施設にかかる費用が大幅に減少し、新工場建設を実現することができた。
回収油・浮上汚泥も工場内設備用の燃料に使用することに成功し、コスト負担の軽減に繋がった。
工場廃棄物の90%を有効活用するシステム構築することで、環境対策に効率的な工場建設を実現できた。
よくある質問
Q.どこで購入できますか?
  • A.大都技研に直接お問い合わせください。お客様の状況を良くヒアリングしたうえで、製品のご提案・お見積りをさせて頂きます。
Q.これまでどの様な業種・業種で実績がありますか?
  • A.飲食店(ラーメン・居酒屋チェーンなど)や学食・社員食堂での実績が多数あります。近年、環境保全への配慮から食品加工工場などにも導入が進んでおります
Q.工業用重油や軽油などにも対応できますか?
  • A.対応は可能です。食用排水よりも油脂分離自体は簡易的になります。
Q.サイズや仕様のカスタマイズは可能ですか?
  • A.お客様に応じて製品の仕様はそれぞれ異なります。サイズや仕様の変更などもお気軽にご相談ください。
Q.油脂回収能力は確実でしょうか?
  • A.公的な機関にも認められ、非常に高い油脂分離機能を誇っています。判定試験でも油阻集効率99.5%を実証しています。
    詳しくは直接、弊社までお問い合わせください。
Q.納期はどれくらいかかりますか?
  • A.導入決定後から2~3ヶ月ほどかかります。
    導入スケジュールも打ち合わせをしながら進めていきます。
Q.購入後の製品メンテナンスや操作方法に関する質問はできますか?
  • A.お電話でのサポートは無料で行っています。基本的にお電話での対応で大部分の問題は解決いたします。
Q.故障時の修理は頼めますか?
  • A.弊社にて全て対応いたします。カスタマイズから全てお任せいただけます。

お問い合わせ

©DAITO-GIKEN Co.,ltd. All Rights Reserved.